どっちがいい?アイリスオーヤマ DCE-120とKIJCP-M120の違いを比較!

※記事内に広告を含みます

この記事では、アイリスオーヤマの空気清浄機付き除湿機、 DCE-120とKIJCP-M120の違いを比較しています。

どっちにしようか迷っている人は参考にして下さい!

目次

 DCE-120とKIJCP-M120のスペックを比較!

まずは、 DCE-120とKIJCP-M120のスペックの違いを紹介します。

違いがあるところは赤のアンダーラインを付けているのでチェックして下さいね!

 DCE-120KIJCP-M120
電源AC100VAC100V
定格周波数50Hz/60Hz50Hz/60Hz
消費電力
(空気清浄+除湿)
50Hz:275W
60Hz:315W
50Hz:275W
60Hz:315W
電気代50Hz:1時間 約7.4円
60Hz:1時間 約8.5円
50Hz:1時間 約7.4円
60Hz:1時間 約8.5円
除湿方式コンプレッサー式コンプレッサー式
タンク容量約4L(連続排水可能)約4L(連続排水可能)
除湿可能面積の目安木造:15畳
鉄筋:30畳
木造:15畳
鉄筋:30畳
除湿量12L/日12L/日
空気清浄機の適用床面積17畳16畳
電源コード長さ約2m約2m
キャスター
送風上下上下(手動で左右調節可能)
タイマー切タイマー(1~12時間)切タイマー(2・4・6時間)
チャイルドロック
湿度センサー
マイナスイオン搭載
フィルターHEPAフィルター
プレフィルター
活性炭フィルター
HEPAフィルター
活性炭フィルター
幅x高さx奥行き343x617x300 mm326×618×260mm
重さ約14kg約14kg
販売年2017年2021年
価格29,800円42,000円

DCE-120とKIJCP-M120を比べてみると、いくつかの違いがありました。

順番に見ていきましょう!

空気清浄機の適用床面積の違い

DCE-120KIJCP-M120
空気清浄機の適用床面積17畳16畳

空気清浄機の適用床面積は、DCE-120の方が1畳分だけ広いです。

1畳くらいなので気にする程でもないかな…と思います。

送風の違い

DCE-120KIJCP-M120
送風上下上下(手動で左右調節可能)
DCE-120の吹き出し口

DCE-120は上下の方向のみ調節できます。

スイングボタンを押すと上下に自動でスイングして、まんべんなく洗濯物に風を送ることができます。

KIJCP-M120の吹き出し口

KIJCP-M120は左右の風向は手動で調節できます。

スイングは、全方向・上方向・下方向から選択できます。

タイマーの違い

DCE-120KIJCP-M120
タイマー切タイマー(1~12時間)切タイマー(2・4・6時間)

DCE-120の切タイマーは1〜12時間まで、1時間単位で設定できます。

KIJCP-M120は2・4・6時間の3パターンで設定できます。

自動排水する場合は、切タイマーの時間が長い方が便利ですね。

ちなみに、どっちの機種も満水になると自動で運転がストップするので、水浸しになる心配はありません♪

フィルターの違い

DCE-120KIJCP-M120
フィルターHEPAフィルター
プレフィルター
活性炭フィルター
HEPAフィルター
活性炭フィルター
DCE-120のフィルター

DCE-120には、プレフィルターが付いています。

プレフィルターはペットの毛やほこり・ちりをガードしてくれます。

※集塵フィルターと写真に書いてありますが、HEPAフィルターのことです。

KIJCP-M120のフィルター

KIJCP-M120にはプレフィルターが付いていませんが、吸気口カバーがプレフィルターの役割をします。

サイズの違い

DCE-120KIJCP-M120
幅x高さx奥行き343x617x300 mm326×618×260mm
重さ約14kg約14kg
DCE-120とKIJCP-M120の全体像

DCE-120とKIJCP-M120のサイズは、KIJCP-M120の方が少しコンパクトです。

どっちも重さは同じ14kgと重いですが、移動は横方向のみキャスターで移動できます。

横方向以外の移動の場合は、DCE-120はハンドルを持って、KIJCP-M120は取手を持って移動させて下さい。

販売年の違い

DCE-120KIJCP-M120
販売年2017年2021年

販売年はDCE-120の方が古いです。

価格の違い

DCE-120KIJCP-M120
価格29,800円42,000円

価格はKIJCP-M120の方が運転モードなどが充実している分、高めになっています。

店舗や時期によって価格が変わるので、セール情報などチェックして下さいね♪

運転モードの違い

DCE-120KIJCP-M120
除湿除湿のみの運転なし
空気清浄+除湿で1〜4の風量
おまかせ


湿度設定35%〜80%の間で調節可能なし
衣類乾燥空気清浄+除湿で風量5のターボ運転ひかえめ
標準
速乾
空気清浄1〜5の風量ひかえめ
標準
ターボ
自動
DCE-120の操作パネル

DCE-120は数字での設定になっています。

除湿だけの運転ができないのは残念ですが、湿度設定ができるのは嬉しいですね!

KIJCP-M120の操作パネル

KIJCP-M120は湿度の設定ができないですが、除湿・衣類乾燥・空気清浄がそれぞれ独立して運転できます。

操作パネルも見やすくて、操作しやすいのがいいですね。

DCE-120をおすすめする人

  • 価格が安いほうが良い人
  • 左右の送風は必要ない人
  • 切タイマー時間が長い方がいい人
  • 発売年を気にしない人
  • 好みの湿度設定をしたい人

予算を抑えながらも、ある程度スペックが高い方がいい人におすすめです!

\ 楽天市場 /

KIJCP-M120をおすすめする人

  • 操作がしやすい方がいい人
  • 発売年が新しい方がいい人
  • スイングの設定を細かくしたい人
  • 除湿・衣類乾燥・空気清浄を独立して使用したい人
  • 少しでもサイズが小さい方がいい人

いろんな状況に応じて機能を使い分けたい人におすすめです!

\ 楽天市場 /

アイリスオーヤマ DCE-120とKIJCP-M120の違いまとめ

DCE-120は古い機種ながら機能は充実していて人気の商品です。

DCE-120とKIJCP-M120は、電気代・HEPAフィルター・マイナスイオンなどはどっちも変わらないので、その他のスペックで検討して下さいね。

2021年発売のPD-A140-WとKIJCP-M120を比較した記事もあるので、選ぶ時の参考にして下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次